カテゴリー:中小企業診断士
-
原稿用紙2枚程度の感想文(この2カ月の振り返り)
世の小学生たちは、いまごろ夏休みの宿題に追われているのでしょう。 うちの小2の息子の読書感想文は大丈夫だろうか。 家の中に、課題図書すら見当たらないのだが・・・。 すみません、息子も心配ですが自分も心配です(笑…詳細を見る -
ヤフーと仲間への感謝。私が独立しようと思ったワケ。
2016年6月22日をもって、13年お世話になったヤフーを退職し、中小企業診断士として独立することになりました。 「お前、本当に食っていけるのか?家族は大丈夫か?」 と興味深々の方が多いようなので、これから人柱として…詳細を見る -
独立する直前の心境(1年ぶりのブログ更新です)
なんと、ほぼ1年ぶりの更新となりました! うーむ。ここまで放置するのも、我ながらスゴイ・・・(汗) というのも理由がありまして。 「中小企業診断士になって、副業で個人事業主になって、ネットを介してお客様とご縁を…詳細を見る -
ネットビジネス・テクノロジーとは
ライバルに勝つために、会社が生き残るために、いま何をすべきか。 インターネット業界ひとすじ21年。 Web開発エンジニア出身の経営コンサルタント。 中小企業に特化したIT活用・インターネットビジネスが専門の中小企業診断士…詳細を見る -
中小企業診断士の2次試験
気がつけば、中小企業診断士を目指して3年目になってしまいました。。 1次試験は3年連続で突破しているものの、2次試験(論述)の壁が突破できず、今年も10月26日に東京外国語大学でトライしてきました。 会社の仕事で…詳細を見る