お客様

国内の売上が頭打ちで、このままでは先が見えません。越境ECにも挑戦したいのですが、何から始めればよいのか全くわからず、正直とても不安です。

弊社

同じお悩みを多くの企業様からいただきます。越境ECは夢がある一方、最初の一歩を誤って失敗するケースがとても多いのです。そこで弊社では、成功に必要な「最初の3ステップ」を必ずご提案しています。

テスト
マーケティング

小ロット・複数商品を用いて、複数の国で試験的にテスト販売を実施。
少ない投資で、市場の反応を見ながらニーズや反応の傾向を把握します。

STEP1

進出国と
商材の決定

テスト結果をもとに、どの商材がどの国と相性が良いかを分析。 販売実績とデータから、最初の進出国と商材の優先順位を決定します。

STEP2

収益
シミュレーション

本格展開に向けて、想定される販売価格・コスト・利益を試算。 収益性や運用負荷をシミュレーションし、最適な販売モデルを構築します。

STEP3

私たちが選ばれる理由

弊社は2018年以降、越境ECと海外展開の支援に力を入れてきました。弊社自身も越境ECサイトを運営しており、海外へのテスト販売をはじめ、他社にはない実践的なノウハウを持っています。

越境ECでは、物流・法規制・為替・関税・言語対応など、専門性の高い領域が数多くあります。これらを個別に外注すると、コストも手間もかかり、スムーズな連携が難しくなりがちです。だからこそ、すべてを一括でサポートできるワンストップ支援が重要です。弊社には、越境EC・海外販売に必要なノウハウ・人材・最新情報がすべて揃っています。ぜひ安心してお任せください。

出典:Yahoo! ニュース 2024年11月15日

輸出に有利な
為替レート(円安

海外では日本より
高単価で売れる

訪日観光客が
帰国後にECで購入

EU市場はまだ
ブルーオーシャン

越境EC 海外市場調査・戦略策定

  • 進出国の輸入規制、法規制の把握
  • IOR業者選定、FDA登録代行(USのみ)
  • 海外物流、在庫の費用シミュレーション
  • 投資対効果の試算、予算の提案
  • 海外向けマーケティングリサーチ
  • 海外戦略策定、施策立案と優先度の決定
  • 輸出商品のコンプライアンスチェック

越境EC 多言語システム開発

  • Amazonグローバルの環境構築
  • 海外向け自社ECサイトの開発(Shopifyなど)
  • .comドメインの取得
  • 言語と通貨、グローバル決済の設計
  • 海外物流、配送オプションの設計
  • 翻訳や画像生成のAI活用
  • 英語での商品登録

越境EC 海外向けマーケティング

  • 海外向けSNSアカウントの開設
  • Google広告、Meta広告の運用
  • 海外Google向けコンテンツSEOの推進
  • 海外クラウドファンディングの活用
  • 訪日インバウンド顧客の取り込み
  • JETROや中小機構の支援施策と連携
  • 海外向け補助金の申請と活用

越境EC 収益拡大(PDCA)

  • KPIモニタリング
  • 定例ミーティング
  • 競合分析とアイデア創出
  • 自社ECサイト、Amazonの磨き込み
  • 生成AIの活用による生産性向上
  • 国内ECサイトとのシナジー向上
  • 越境EC運用の効率化とコスト削減

これまでの支援実績を教えてください。

ご契約ベースで30社以上、スポットコンサルを含めると200社超の支援実績があります。商材はさまざまですが、製造業や卸売業のお客様が中心です。越境ECは模倣を防ぐために「コッソリ進める」ことが重要です。従って、企業名などの実績開示は弊社サイト上では控えております。

費用感やお見積りを教えてください。

越境ECや海外販売では、製造原価、システム開発、マーケティング、物流、関税などさまざまなコスト要素があり、商材や配送手段によっても大きく変化します。弊社ではまずヒアリングを行い、その内容に基づいてマネジメント費用も含めたお見積りをご提示します。基本方針として、まずはテストマーケティングから始め、初期投資を抑えることを最初のご提案としています。最終的には、無駄なコストを削ぎ落とした筋肉質なプランを作成します。

地方にある会社ですが、全国対応してもらえますか。

はい、もちろん全国対応しています。日常のやり取りは、Zoomやビジネスチャットを活用しながら、まるで社内メンバーのように伴走支援を行っています。また弊社は対面のコミュニケーションも大切にしており、定期的にお客様をご訪問して信頼関係を深めています。

国内ECの収益拡大も一緒に見てもらえますか。

弊社は国内ECやモール運営の支援実績も豊富で、全国各地でECセミナー講師も務めています。特に難易度が高いEC戦略が得意で、例えば在日外国人向けの多言語マーケティングなど、独自の事例も多々あります。越境ECとセットで、ビジネスのシナジーと収益力を最大化します。

海外向けのSNS運用も代行してもらえますか。

SNSは「顧客をファン化するコミュニケーションツール」ですので、運用はできる限り内製化することをおすすめします。とはいえ、運用効率を高めるAI活用や英語圏でのSNS対策などは、惜しみなくご提供します。実践的なサポート体制がありますので、どうぞご安心ください。

お客様

やっぱりまだ難しそうですが、少しワクワクしてきました。

弊社

ご相談は無料で後追い営業もありません。素敵なご縁が生まれたら、ぜひ一緒に世界に挑戦しましょう!