会社概要
会社名 | ネットビジネス・テクノロジー株式会社 |
設立年月日 | 2020年1月24日 |
所在地 | 〒171-0033 東京都豊島区高田3-14-24 ハイライフ高田馬場405 [地図] |
資本金 | 300万円 |
代表取締役 | 大森 良夫 |
事業内容 | インターネットビジネスの戦略策定 Webシステム、ECシステムの開発(越境ECを含む) Webデザイン、ロゴデザイン、パッケージデザイン 多様なチャネルからのインターネット集客 インターネット広告の運用代行 自社ECサイト、モール(楽天・Amazon・ヤフー)のコンサルティング プロジェクトマネジメント業務 IT活用・EC推進・Webマーケティングなどの研修講師 |
代表取締役 大森 良夫 プロフィール
3つの強み ① 信頼性: 経済産業大臣登録の中小企業診断士(経営コンサルタント) ② 技術力: インターネット業界ひとすじ25年。Web開発エンジニア出身。 ③ 情報量: 最新の市場データ、多分野の成功事例、多方面のプロフェッショナル人脈 の保有。 |
ネットビジネス・テクノロジー株式会社 代表取締役の大森良夫です。
ヤフー(株)に13年ほど勤務した後、2016年6月に中小企業診断士として独立しました。Webシステムエンジニア出身で、システム開発/運用・プロジェクトマネジメント・セキュリティ対策・広告営業・事業戦略などキャリアを積んできたため、インターネットビジネスの勝ち筋については、多くの引き出し(経験、情報、人脈)を持っています。
その後、2020年1月に法人化し、高田馬場にオフィスを構えて現在に至ります。
現在は ①中小機構の経営支援チーフアドバイザー(AI担当) ②ITベンチャーのCTO ③企業再生ファンドのディレクター ④小売業・サービス業・越境ECなどのWeb戦略立案およびマネジメント ⑤IT活用やWebマーケティングのセミナー講師 を中心に活動しています。各案件では、課題に応じてインターネット業界の優良企業をブリッジすることも多く、様々なスペシャリストとの人脈も強みのひとつです。
全ての仕事はご紹介からいただいており、人とのご縁に感謝し信頼関係を何よりも大切にしています。今後もインターネット業界で培ったノウハウを活かし、企業規模の大小を問わず、様々な課題解決を支援して参ります。
専門分野
戦略→開発→集客 と一気通貫で推進する、柔軟で戦略的なインターネットビジネスの総合マネジメント。
※最近はEC案件、中でも自社ECサイトの開発と集客の依頼が7割以上です。
企業のIT化支援、ITを活用した生産性向上および組織活性化。
※中小企業大学校、地方自治体、経営支援機関でのセミナー講師と個別指導が中心です。
保有資格
中小企業診断士
システム監査技術者
情報セキュリティスペシャリスト
OracleMaster プラチナ
IBM DB2 エキスパート
Microsoft MCA マスター
略歴
Web開発、マネジメント
1998年 大学卒業後、独立系ソフトハウスにプログラマーとして入社し、勤怠管理などのWebシステムを開発。
2003年 ヤフー株式会社にWeb開発エンジニアとして転職。
2003~2005年 検索、辞書、翻訳、ショッピング、オークション、セキュアDB構築などの開発・運用。
2005年 リクルートとのジョイントベンチャー設立に技術責任者として参画し、求人サービスをローンチ。
2006~2010年 出向先(上記のヤフーグループ会社)で、開発・運用・インフラの各部門長を歴任。
経営企画、事業戦略、ITコンサルタント
2010年 ヤフー本社に戻り、エンジニアから経営企画にキャリアチェンジ。
2012年 スマホアプリ開発エンジニアを半年で400人育成し、本社からスーパースター賞を受賞。
2013年 経営幹部を相手に各ユニットの事業戦略・中期計画を策定、予算管理など。
2014年 業務効率化とコスト削減、ベトナムへのオフショア開発を全社横断で推進。
2015年 中小企業診断士の資格を取得。勤務先の許可を得て副業で社外コンサルティング活動を開始。
2016年 大手企業に対し、ヤフーのマルチビッグデータを活用したデータマーケティングの技術営業を担当。
独立後~現在(主たる業務)
・小売業、サービス業、製造業など、幅広い業種のインターネットビジネスの総合マネジメント
・企業再生ファンド 主要メンバ(Web案件のディレクター)
・インターネット系ベンチャー企業の社外CTO(顧問)
・中小企業基盤整備機構でのAI活用支援(チーフアドバイザー)
・中小企業大学校、地方自治体、経営支援機関での各種セミナー講師
・金融機関からの依頼による経営分析や評価などのスポット支援業務
メディア紹介事例
スマホアプリ開発エンジニア爆速育成プロジェクト(2013 Yahoo! スーパースター賞を受賞)
http://www.neclearning.jp/topics/201408007.html
https://www.linuxacademy.ne.jp/testimonials/case01
Google Awards 2018(ECサイトの成功事例として受賞)
https://services.google.com/fh/files/misc/google-cs-meatguy.pdf
所属団体
中小企業基盤整備機構 経営支援チーフアドバイザー(AI活用支援担当)
東京都中小企業診断士協会 城北支部 正会員
講演(セミナー)実績
■中小企業大学校(旭川校、広島校、直方校、地方自治体でのサテライトゼミ)
・組織を活性化させるIT活用
・経営管理者養成コース
■中小企業基盤整備機構 虎ノ門セミナー
・今すぐできる!アプリを活用した業務改善・効率アップ
■岡山県商工会連合会
・実践Webマーケティングセミナー
・ECビジネスを成功させる「とらの巻」
・おかやま後継者アカデミー
・IT化推進企画 生産性 1.5倍 向上セミナー
・経営指導員(商工会議所)向け IT経営スキルアップセミナー
■中野区産業振興推進機構(ICTCO)
・ITやWeb業界で創業する方への「成功の秘訣」
※その他、講演実績多数